【長野・木曽町】しんまち関所湧水

北東のお水=松本でいただくことが多いのですが、

ちょっと今回温泉(源泉かけ流し)に行ってみたくて。

その温泉近く~道中どこかないかなーと探して見つけました。

※温泉の話は後ほど

木曽町の住宅地の中にある「しんまち関所湧き水」です。

バス停の横にある、地域の方に大事にされている湧き水です。

水は豊富なのですが、駐車場がなく

住宅地の中の、車のすれ違いがやっとこ(大きい車だと無理)な場所なので

他の車が来ないかドキドキしながら

ペットボトルに数本だけいただきました。

だってさぁ、この写真の風景!

(googleのストリートビューのスクショです)

この中に湧き水があるって分からんでしょ(^^;

ちなみに私は、真ん前にとめるために、

少し通り過ぎてから戻ってきて横づけにしました。

で、汲んだらそそくさと逃げました。

この道、意外と車や原付が通るので、申し訳なくて~


ちなみに。

温泉はこちらに行ったのでした。

「代山温泉 せせらぎの四季」

日帰り温泉施設です。

かけ流しかと思ったら循環だそうですが、お湯が茶色くて

浴槽内の段差が見えづらいほどでしたので、効能ありそう☆

東海地方から、お水取り。

東海エリア発。車でお水取りに行ってます。防備録として。